こんにちは。Aromarmの妊活トータルコーチ 和田 妹奈(もな)です。
妊活中に飲むべき飲み物、それは…
日本茶?
コーヒー?
ルイボスティ?
ハーブティ?
いろいろ飲み物ってあるけれど、ずばり、答えは、
色のついていない
「水」です。
身体の中からいらないものを出していくには、「水」がいいんです。
なにを飲んだらいいのか?
それは、目的によると思いませんか?
目的が、「リラックス」なら、お茶やハーブティで楽しみたいところ。
でも、目的が「妊活」なら、色のついていない「水」です。
そして、量は1日2リットル!
きれいなお水で、身体の中を掃除していきましょう!
以前、基礎講座を受けられた生徒さんがこんなことを仰っていました。
□□□
私は、水だけ飲むという事がほとんどなく、
お茶やルイボスティ系ばかりを飲んでいたので、
腎臓に負担かかっていたなと思いました。
コンビニではあまり買わないようにします。
□□□
コンビニやスーパーで飲み物を選ぶとき、「お茶」の選択肢はあっても、
「水」ってなかなか選ばないですよね。
金額的に安くても、味がついてないものにお金を払うのがイヤ、というか、
選択肢にも上がらない。
でももし、いま、妊活中なら、これからは「お茶」ではなく、「水」を選んでください。
基礎講座でもお話していますが、コウ先生の本にも詳しく書かれてありますね。
妊活に不妊治療はいらない
~産婦人科医も知らない妊娠の新事実~
¥1,404
Amazon.co.jp
私たちの身体は、食べたり、飲んだり、口にしたものでできてるから、
できる限り、添加物が入っていないものを口にしたいところですね。
ちなみに、「水」には添加物が入っていません。
じゃあ「お茶」には?
真夏に常温で保管していても、腐らないどころか、賞味期限が長いことで、それだけの添加物が入っていること、想像できると思います。
これから何を飲むか?
次に飲むドリンクから、考えてみませんか?!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … ** … * … * … * …* …
妊活で知っておきたい情報をおさえるには→毎月開講 妊活基礎講座
http://aromarm.com/pregnancy-activities/pregnancy-activities-basic/
行動できる自分になるには→妊活実践講座
http://aromarm.com/pregnancy-activities/pregnancy-activities-practice/
【AromarmのLINE@ 限定おトク情報を配信中♪】
お友だち追加は、こちらからどうぞ↓
http://line.me/ti/p/%40tuk2577u
【美肌レッスン~自分の素肌を守れるのは自分だけ!~】
無料メルマガ登録↓
http://aromarm.com/mail-magazine-beautiful-skin-lesson/
【パーソナル子宝セラピー(無料メールレッスン)】
現在準備中↓
http://aromarm.com/mail-magazine-pregnancy-activities/
この記事へのトラックバックはありません。