日本人の男女に行った香りの意識調査では、
香りでその人に好印象を抱いたことがある:96%
香りで第一印象が変わった事がある:94%
という結果がでております。ここから香りは第一印象に大きく影響を与えることがわかります。
人に与える第一印象は、とにかく大事で、はじめに好印象だと良いのですが、マイナスな印象を持たれると挽回が大変です。
「良くも悪くもない」というのも、そこから「良い♡」に持って行きにくい。
第一印象は、会って数秒で判断されるというから、この短い数秒をいかに有効に使うかがポイントで、香りはうってつけなのです!
なんせ0.2秒以下で香りの刺激は脳にたっしますから。一瞬で、「好き♡」となりやすい。
でも、香りはただつければ良い、というものではなく、あなたのイメージに合った香りであること。そして、つけるシーンに合っていること。それらが重要になってきて、合っていないと、なんともアンバランスでせっかく、香りで印象を良くしたくても、マイナスイメージになってしまいます。
どの香りを選んだらいいのか悩んでしまうときは、カスタマイズブレンドの『Honoka(ほのか)』がおすすめです。
世界で一つのあなただけの香りですから、オーダーメイドでお作りします。
あなたの香り、どんな香りか薫ってみませんか?
この記事へのトラックバックはありません。